墓前にお花を

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

墓前や仏壇にお花を供えるということは、

「人の心を鎮め、心の邪気を払い清める」という意味があります。

仏花とは、仏壇に飾ったり、お墓参りの時にお供えするお花のことで、

2束で1対になっています。

お寺や、宗派により決まり事がある場合もあります。

 

しきたりを気にするところに仏花を持っていく場合。

贈ってはいけないものとして、「バラ」のように棘のある花や、香りが強すぎる

花があります。

お花の本数は、3本・5本・7本など、奇数が良いとされています。

一般的に使われるのは、菊の花。

枯れにくく長持ちし、枯れる時にも花びらが散らずにお墓のまわり汚さない

ということからです。

 

 

しきたりを気にしなくてもいい場合。

故人の好きだったお花をお供えするのが、一番喜ばれるのではないでしょうか。

生前バラが好きだった、という人であれば、バラをお供えするのもよいでしょう。

庭に咲いている花でも構いません。

故人を思う気持ちを大切にし、お花をお供えするということが、一番大切なのです。

 

べにばな霊園は、お供え頂いたお花は、枯れる頃合いを見て、こちらで下げさせて

頂いております。

どうぞご安心ください。

 

 

 

 


  • 第一期 346区画永代使用受付中
    ご相談見学会開催中
    (午前9時から)
  • お問合わせ
    不明な点・見学等
    お気軽にお問い合わせ下さい。
  • 〈管理事務所〉
    〒990-2231
    山形県山形市大字大森1515番1号
    TEL.023-687-4194
    FAX.023-687-4195